産後のお身体についての不安を解消しましょう❕
- 2024年12月09日
- カテゴリー:未分類
皆さん、こんにちは❕
産後のケアについて気になっていたけど、なかなか自分の体のことまでケアできずにそのままになってしまっているという方が多くいらっしゃいます…
このようなお悩みはありませんか❓
✔産後いつから施術してもらえるのか分からない
✔産後腰痛がひどくなっている
✔尿漏れが気になる
✔骨盤が歪んでいる気がする などなど…
女性の身体は出産を経ると、身体の中や外で様々な変化が起きます。
その中でよく言われるのが「骨盤の開き」です。
骨盤が開いてしまうと骨盤が歪み、疲れやすくなったり、身体の不調が出やすくなるなど様々な症状が発生する原因になります。
ではなぜ、産後骨盤が開き、歪んでしまうのか❓
分娩時に子宮などから「リラキシン」というホルモンが分泌されます。
リラキシンの効果により骨盤の関節や靭帯が緩まり、赤ちゃんがスムーズに産道を通り抜けられるようになります。
ですが、「骨盤が歪みやすい状況」ともいえます。
妊娠してから日常動作の制限による筋力低下や
出産後骨盤底筋の筋力が落ち、左右の恥骨の高さがバラつくことで骨盤は歪みます。
骨盤が歪んでしまったら、身体にどういう影響があるのでしょうか…
✔腰痛、猫背、反り腰 ✔腸内環境の悪化
✔肩こり、首こり ✔頭痛、めまい
✔むくみ、冷え ✔下半身太り、ポッコリお腹 など…
このような症状が出ないようにしっかりケアはしていく必要があります❕
では、産後いつから施術を行えるの❓どのような施術が行えるの❓
というお悩みにお答えします。
◎施術期間の目安は産後1ヶ月後~骨盤の安定する6ヶ月位までの4ヶ月間が1番効果的です。
その4ヶ月間に正しい骨盤矯正を定期的に行うことで開いた骨盤を正し安定させます。
◎産後の骨盤矯正では骨盤の左右のずれ、傾きを確認したうえで施術を行います。
患者様の生活環境や身体によって施術方法は違ったものになりますが
丁寧に歪んだ骨格と筋肉のバランスを整えていきます。
また当院では、産後の骨盤を安定させるためのコルセットもご用意しています。
産後の骨盤は緩んでグラグラになっているため骨盤ベルトで安定させることはとても大切です。
骨盤矯正は腰痛・肩こりの改善、姿勢の改善、関節機能の改善、股関節痛や尿漏れの改善が期待されます。
産後にお身体のお悩みや不安がございましたら、是非当院へご相談下さい!
産後の歪みや身体の不調を改善し、家事や育児、お仕事が快適に取り組めます様に、お手伝いができれば幸いです。